2012年09月14日
究極を基礎から学ぶ
今日の日記は、ご紹介になります。
自分のキネシオロジーを見つめなおすためにも、1年間お休みを頂いた
エンライトメントキネシオロジーですが、新生スタートを切ります。
1年目を一言で表すなら、「究極の基礎」
2年目を一言で表すなら、「プロの極意」
では、ご案内をスタートさせていただきます。
【エンライトメントキネシオロジー2年コースご紹介】
スタートの1年目のですが、
・キネシオロジーの基礎である感覚を磨き、手に入れる。
・自分が何者か知る。
・自分を癒す。
が大きなテーマになります。
どのような事を学ぶのか、ですが、
いままでのカイロプラクティック講師と
キネシオロジー講師を行なってきた私からの経験ですが、
最も人にとって身に付きやすい方法にて
カリキュラムを創造しました。
そのスタートが最も大切です。
それは、
カウンセリングです。
コミュニケーションを、まず最初に学ぶのです。
ここから人と人との全てのつながりが始まるのです。
自分がどのような話し方をするのか?
人にどのように接しているのか?
ここから学ぶのです。
【カウンセリング】(合計8日間)
目標設定カウンセリング(8日間)
【筋肉反射テスト基礎編】(合計7日間)
・1からはじめるキネシオロジー基礎編(4日間)
・1からはじめるキネシオロジー上級編(3日間)
【教育キネシオロジー編】(合計20日間)
・ブレインジム101(4日間)
・ブレインジムマスター(8日間)
・OBO(4日間)
・ヴィジョンサークル(4日間)
【Beauty-K】(合計12日間)
頭蓋骨微細調整(12日間)
■トータル日数47日間■
カリキュラムの詳細
http://www.kinesiology-seminar.com/2kiso/curriculum.html
そうして考えたことがあります。
このカリキュラムで本当に身に良く付くのか?
いままでの私の教育の在り方を考えました。
そこで感じた事、
学びには遅い人、速い人が居ます。
キネシオロジーの学びとは、まずは感覚の向上、
それ以外に無いのです。
ということから、
これらを学んでいくために、
エンライトメントキネシオロジー最初の1年目はキネシードライトで開催される
・1からはじめるキネシオロジー講座基礎コース
・1からはじめるキネシオロジー講座上級コース
・ブレインジム101
この3つの基礎講座を無制限リピート可能にしました。
(*12月28日早割申込みの方に限る)
そしてもう、ふたつ特典があります。
ひとつは私、齋藤慶太のBeauty-K を一度無料で受けることが出来ます。
もうひとつの特典は、土曜日の説明会でご紹介します。
入学特典の詳細は↓
http://www.kinesiology-seminar.com/2kiso/bosyu.html#tokuten
無料の学校説明会、無料のオープンスクールに参加してください。
http://www.kinesiology-seminar.com/2kiso/orientation.html
説明会に参加された方には、特典があります。
この特典だけでも、キネシオロジーの触りを学ぶことは可能です。
明日、皆様に楽しくお会いできることに感謝申し上げます。
★☆★ 明日のスケジュール ★☆★
1000~1200:1キネ読書会
http://1kine.net/
1330~1630:奇跡発動ワークショップ
http://www.kinesiology-seminar.com/3seminar/intro/tokiakasou.html
1645~1830:エンライトメントキネシオロジー第4期説明会
http://www.kinesiology-seminar.com/2kiso/index.html
自分のキネシオロジーを見つめなおすためにも、1年間お休みを頂いた
エンライトメントキネシオロジーですが、新生スタートを切ります。
1年目を一言で表すなら、「究極の基礎」
2年目を一言で表すなら、「プロの極意」
では、ご案内をスタートさせていただきます。
【エンライトメントキネシオロジー2年コースご紹介】
スタートの1年目のですが、
・キネシオロジーの基礎である感覚を磨き、手に入れる。
・自分が何者か知る。
・自分を癒す。
が大きなテーマになります。
どのような事を学ぶのか、ですが、
いままでのカイロプラクティック講師と
キネシオロジー講師を行なってきた私からの経験ですが、
最も人にとって身に付きやすい方法にて
カリキュラムを創造しました。
そのスタートが最も大切です。
それは、
カウンセリングです。
コミュニケーションを、まず最初に学ぶのです。
ここから人と人との全てのつながりが始まるのです。
自分がどのような話し方をするのか?
人にどのように接しているのか?
ここから学ぶのです。
【カウンセリング】(合計8日間)
目標設定カウンセリング(8日間)
【筋肉反射テスト基礎編】(合計7日間)
・1からはじめるキネシオロジー基礎編(4日間)
・1からはじめるキネシオロジー上級編(3日間)
【教育キネシオロジー編】(合計20日間)
・ブレインジム101(4日間)
・ブレインジムマスター(8日間)
・OBO(4日間)
・ヴィジョンサークル(4日間)
【Beauty-K】(合計12日間)
頭蓋骨微細調整(12日間)
■トータル日数47日間■
カリキュラムの詳細
http://www.kinesiology-seminar.com/2kiso/curriculum.html
そうして考えたことがあります。
このカリキュラムで本当に身に良く付くのか?
いままでの私の教育の在り方を考えました。
そこで感じた事、
学びには遅い人、速い人が居ます。
キネシオロジーの学びとは、まずは感覚の向上、
それ以外に無いのです。
ということから、
これらを学んでいくために、
エンライトメントキネシオロジー最初の1年目はキネシードライトで開催される
・1からはじめるキネシオロジー講座基礎コース
・1からはじめるキネシオロジー講座上級コース
・ブレインジム101
この3つの基礎講座を無制限リピート可能にしました。
(*12月28日早割申込みの方に限る)
そしてもう、ふたつ特典があります。
ひとつは私、齋藤慶太のBeauty-K を一度無料で受けることが出来ます。
もうひとつの特典は、土曜日の説明会でご紹介します。
入学特典の詳細は↓
http://www.kinesiology-seminar.com/2kiso/bosyu.html#tokuten
無料の学校説明会、無料のオープンスクールに参加してください。
http://www.kinesiology-seminar.com/2kiso/orientation.html
説明会に参加された方には、特典があります。
この特典だけでも、キネシオロジーの触りを学ぶことは可能です。
明日、皆様に楽しくお会いできることに感謝申し上げます。
★☆★ 明日のスケジュール ★☆★
1000~1200:1キネ読書会
http://1kine.net/
1330~1630:奇跡発動ワークショップ
http://www.kinesiology-seminar.com/3seminar/intro/tokiakasou.html
1645~1830:エンライトメントキネシオロジー第4期説明会
http://www.kinesiology-seminar.com/2kiso/index.html
Posted by 赦しと愛の慶太 at 08:55│Comments(0)
│エンライトメントキネシオロジー