無限地獄からの旅立ち

赦しと愛の慶太

2012年11月18日 07:11

昨日は私の45歳の誕生日でした。

会社にも、お祝いに立ち寄ってくださった方々、インターネット上では、
たくさんのたくさんの方々からお祝いのメッセージを頂きました。
いままでの人生で最もメッセージを頂けたと思うのです。

本当はひとりひとりにお返事をしたいのですが、
今は、突き進むための大きなイベントが、ありすぎまして、
残念ながら、お返事できないことが心苦しいのですが、

このブログから、皆さんに感謝を申し上げます。





今年の誕生日と昨年の誕生日では内容が、かなり異なります。

それは、昨年の私のプライベート問題から、





お金

という大切なものを、たくさんたくさん失ったのです。

これほどまでか!というくらい、失いました。

今までの人生で最も大きく...

ただし、それは必要の無いものであり、
すべてを手放す必要があったらしいのです。

新しい人生へ、
次のステージに移行するためにも...





それに氣づくことの出来なかった、

未来に夢のある、素敵な出来事を想像の出来なかった、私は苦しみに苦しみぬきました。

この無限地獄から、どうやったら抜け出せるのだろう・・・



それを超えるために、新しく全てを創造しなおすことを

神様に命じられていたようなのです。



私は今まで日本のため、キネシオロジー界発展のために、

自分自身の全てを賭けて、ここまでやって来ました。

しかし、その間違いに氣づきました。



それは仕事に全ての人生を賭けていたのです。

ほとんどのプライベート時間を失って...

それは10月に受講していた、

マークさんのコンテンポラリー風水からの氣づきです。



お金、物、時間、のすべてを仕事に投入していたのです。

そして今回、上記のものを失うことに至ったのです。

プライベートの充実が、人生すべてをよりよくする事。

全ては自宅から、家庭からの反映であることを、いまさらながら

ありありと理解したのです。

私はビジネスしか取り得の無い、ビジネスのためだけに生きる人間だったのです。

ビジネスのためだけに生きる人生の人間からビジネスを取り上げると何も残りません。

神様は、ビジネスをさせるために、自分をこの世に降ろしたのでしょうか?

そうでは、ありませんよね。

幸せになるために私を、この世に降ろしてくださったのです。





しかし、運命とは面白いものです。

このような状態の私に奇跡の瞬間が訪れるように仕組んでいるんでしょう。

私の占星術ホロスコープですが、
金星のオポジションに土星があり、
恋愛、金運、芸術、美などに制限をかける土星があります。

大嫌いだったダイヤモンドに、
エイトスターダイヤモンドの田村社長が不思議に導かれ、向かっていったように。

私慶太が大嫌いだった女性の女性の美容を目的にBeauty-Kは動き出しています。
(ですから今は考え方が、ずいぶん変わっていますよ)

それは、昨年の私のプライベートに、
問題を生じたところからが始まりなのです。

今年の4月に、
私の誕生のホロスコープチャート土星の上に、
現在の天体の動きからの天王星が加わったのです。
(84年に一度の事になります)

それは土星が現在機能しにくくなっているというわけなのです。
さらに土星と天王星のコンジャンクションは、
私に新しい基盤を創造するように指令を出しているように感じます。

これは私の人生の中で一生に一度の1年間限定の期間なのです。
天王星タリスマンと土星タリスマンを受けてきた効果でもあり、
私の金星が一生の中で始めて輝いている時期と言ってもいいでしょう。

女性の内側からの美しさが日本を救うというのが、今、考えていることです。
そのために慶太が全力を尽くせることは、脳を統合することによって、
潜在意識から美しさを引き出すといったことです。

表面上の美ではなく、真実の美の追求といっても良いと思います。





これを神様はメッセージとして私に送信していたようです。

それを直感として私は受け取り、動き出しました。

ここから半年くらい経過しましたが、運命が動き出したのです。





今週中には、

DVD:Kinesiology for Beauty(仮題)

書 籍:まんがでわかるキネシオロジー(仮題)

雑 誌:Kinesiology for Beauty の取材

のほぼ全般が終わります。

全ては年末から1月に向けての発売です。




全てが終わった後に、プライベートの人生を幸せに楽しく過ごそうと考えている今です。




楽しい仲間との人生を歩みだしている瞬間の画像です。



まもなく奇跡が動き出す時がはじまります。

どうか経過をお見守りください。


関連記事